かのうえいとく

かのうえいとく
かのうえいとく【狩野永徳】
(1543-1590) 安土桃山時代の画家。 山城国の生まれ。 幼少の時から祖父元信の指導を受ける。 織田信長・豊臣秀吉に用いられ, 安土城・大坂城・聚楽第(ジユラクダイ)などに豪壮雄大な障壁画を制作, 御用絵師としての狩野派の基礎を確立した。 代表作「洛中洛外図屏風」「唐獅子図屏風」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”